FX専業生活の記録
-
2015.10.30
リアルトレード記録41(シナリオを描く)
この時点での気の流れは下降です。ならすぐショートか、というわけではありません。実際のエントリーにはボリバン、MA21、上位時間軸を確認します。(ボリバンを表示させた状態)緑の十字線あたり…
-
2015.10.29
リアルトレード記録40(スクイーズからのエントリー2)
こちらは記録39の米ドルとほぼ同じころに気の流れをみた豪ドルチャートです。この時点で気の流れは上向きですが、これは事後報告となります。+8.9pipsで利確させていただいております。同じく低…
-
2015.10.29
リアルトレード記録39(スクーズからのエントリー)
保ちあい状態の米ドルですが、この時点で気の流れは上向きです。この低ボラからどう動くのかを観察していきたいと思います。では4時間後に。結果ですが、なんとも微妙ですね。この動きの無さに、+…
-
2015.10.28
リアルトレード記録38(大きく動いた先を予測)
大きく下げた豪ドルですが、この時点で気の流れをみますと、上向きになっているんです。ただ、いったん下げ止まりを見せるだけなのか、反転上昇するかどうかまではわかりません。結果はまた4時間ほど後に。…
-
2015.10.27
記録37(失敗の考察)
気の流れを見るというのは自己の身体感覚で感知するということであり、いわゆる視覚的に見る、ということではないのです。この絶対感覚を成功させるにはある程度の訓練が必要なのと、あとは体調を良好に保つ必要…
-
2015.10.27
リアルトレード記録37(失敗記録)
※自身の記録用です。次の記述は無視してください。記録37より以降、トレード方法に若干の修正を加え、分類ナンバーは正式にはFX-M-2方式とする。気の流れは上ですが、前回高値までいけるかどうか…
-
2015.10.16
リアルトレード記録36
この時点で気の流れは下降です。4時間足をみれば、MAラインを割ってさらに下降中でもあり、-2σまで狙えるとすれば0.72000~0.72300付近までは狙えるかもしれません。結果は4時間後に。…
-
2015.10.16
リアルトレード記録35
この時点で気の流れを見ると下降傾向と判断されます。ただ、昨夜底を打ったのか日足、4時間足ともに反転上昇中で、さらに上に伸びそうです。しかし、4時間足ではMAラインがすぐ上に控えており、いったん…
a:18148 t:1 y:2