FX専業生活の記録
-
2015.12.11
時々読み返している本(続き)
(前回の続き)第二に、物質的な成功や高い地位、あるいは野望を実現したからといって、必ずしも幸福な人生を手に入れたことにはならない、ということである。世俗的な豊かさと精神的な豊かさは比例しな…
-
2015.12.09
時々読み返している本
人の心はいつの世も変わらず、変わるのは人々の顔ぶれであり、財布の中身であり、カモにされる連中であり、株価を操ろうとする連中であり、戦争であり、天災であり、技術である。しかし、そうし…
-
2015.11.21
FX情報商材案内サイトのレビューは信頼できるのか(2)
昨日の日記の続きです。私も過去にさまざまな商材を購入しましたが、本当に勉強になったと思った教材は以下の4つです。※読みやすく分かりやすいという点も考慮しています。1、マエストロFX2、ビクト…
-
2015.11.20
FX情報商材案内サイトのレビューは信頼できるのか?
FXの情報商材や関連書籍はたくさんあります。なぜなら投資系の商材は需要が高く、お金になるからです。ですから、単なるお金目当ての有益性の低い商材もあるのも事実です。そしてその商材を紹介、レビュー…
-
2015.10.26
ぜひ読んでいただきたい相場の技術書
「自分に合わないものとか、すぐに役に立たないものでも、いずれ役に立つかもしれないとして捨てるのを躊躇してしまいがちですが、それでは理論からやり方まで一貫性をもつという、もっとも大切なことが見につかな…
-
2015.07.24
相場感養成のための参考図書
以下、必読書です。1新マーケットの魔術師第7章の匿名トレーダーの項が参考箇所です。それ以外は読んでいません。2弓と禅上記の匿名トレーダーさんが参考にしている書籍です。
-
2015.01.09
おすすめ教材4 テクニカル分析
テクニカル分析の教科書のような書籍があります。先物市場の~とタイトルにありますが、基本はFXにも共通です。王道教科書でなんどでも振り返って基礎を復習したくなる一冊です。読み返すたびになにか…
-
2015.01.01
おすすめ教材1の続き
本日2015年元旦です。あけましておめでとうございます。参考までに、マエストロFXで学んで最初にトレードした月の成績です。今思えばダメダメトレードばかりでしたが、なんとかプラスで終えています。…
a:18678 t:2 y:3